カテゴリ:技術者倫理



技術士 · 11日 9月 2023
倫理 春山(機械部門)
まぁここまでの話、多くの人がそうだね。と共感してくれると思います。 じゃあ、お前はどうすんの?って話ですよね。 お前というのは、私です。それがないとただの投げっぱなし、ただの指摘なんて誰でも言えるわけで、ここで終わったらただの評論家です。 私は評論家ではなく技術士です。
技術士 · 10日 9月 2023
倫理 ハットリ(金属部門)
皆さんにとってそういう確固たる倫理観というものがありますでしょうか。 言い換えると皆さんが技術者として守るべき公益っていうのは何かはっきり言葉で言えるでしょうか。 今日ですね、このちょっとお話の私からの提案ですがあの公益の確保って言葉は単なるこう試験勉強的に捉えるんじゃなくて暗記試験勉強の口頭試験のための暗記するんではなくてあの自分の経験通じてちゃんと自分の言葉で俺にとっての私にとっての公益はこうだっていう自分の言葉で考えてみるといいんじゃないかなということをおススメします。 それだと自分の言葉なんで何かあった時にすぐにぶれない具体的な嫌な映像とかが思い浮かんでですね。ぶれなくなるんじゃないかなと。
技術士 · 09日 9月 2023
倫理 ダイ(化学部門)
倫理の中でよくある話の不正のトライアングルです。いわゆる機会・動機・正当化、この3つが出てくると不正が発生しやすいというような話です。不正を行う動機・プレッシャーがあること、不正を行うことができる機会があること、不正を行っても自分を正当化できることこの3つが揃うと不正が発生すると言われて、言い換えると一つでも潰せば不正が発生しないと言われます。